自然療法と健康保養地が日本を変える

一般社団法人健康保養地医学研究機構

  • HOME
  • @lTv
  • сEE
  • FuKEC
  • RÖ@ƌNۗ{niNAIgĵ
  • ЁEʕ
  • ご挨拶

    健康保養地医学研究機構のサイトへようこそ!

     

    日本は、美しい山々が海に囲まれた島々で構成され、四季折々の自然が息づく魅力に満ちた国です。

    しかし、残念ながら諸外国とは異なり日本には自然資源がもつ健康への効果を研究する専門の研究機関がこれまでありませんでした。

     

    健康保養地医学研究機構では、これまで50年以上にわたり一貫して健康保養地医学や温泉気候医学、温泉医学などを研究してきた阿岸を中心に、温泉療法、気候療法、タラソテラピーなどを通じて、誰もが楽しく生きがいのある社会の実現を目指します。

     

  • 連絡先

    一般社団法人 健康保養地医学研究機構

     

    〒103-0012

    東京都中央区日本橋堀留町1-8-10

    三ツ美ビル8F

     

    お問合せ:

     

  • 特 集

業務内容

気候療法
温泉療法
タラソテラピー
健康保養地

新着案内

2023.03.09

【金山ひとみ理事】永平寺町(福井県)第2次環境基本計画に、健康プログラムのひとつとして気候療法が記されています。

詳細情報

2023.02.23

【阿岸祐幸理事 Editorial】温泉医学領域の国際性と社会的意義

詳細情報

2023.02.17

「永平寺町ビジョンガイドブック ととのうまち永平寺町」に金山ひとみ理事のインタビュー記事が掲載されています。

詳細情報

2023.02.15

【阿岸祐幸理事】温泉療法による生体機能の馴応過程と内分泌系

詳細情報

2023.02.01

【阿岸祐幸理事 創立80周年記念講演3】温泉気候療法による糖尿病の予防と初期治療について

詳細情報

2023.01.12

【阿岸理事の総説】温泉・気候医学の立場から

詳細情報

2022.12.20

【阿岸祐幸理事の総説】生気象学とリハビリテーション

詳細情報

2022.12.01

富山・気候療法士インストラクター育成講習会及びポスターセミナーを開催しました。

詳細情報

2022.10.22

【阿岸祐幸理事 特別講演の掲載内容】生気象学からみた温泉療法  ー 健康保養地医学 ー

詳細情報

2022.10.01

【偲ぶ・宮地正典元理事の気候療法】第一回~第四回「気候療法」特集

詳細情報

HOME | 法人概要 | 実績・活動・研究 | 認定講習・研修 | 自然療法と健康保養地(クアオルト)のすすめ | 書籍・成果物

Copyright © 2023 一般社団法人健康保養地医学研究機構 All rights reserved.